38週、内診で子宮口のチェックがありました。
いよいよ!という気持ちです。
尿検査&血圧は異常なし
特になにも言われませんでした。
体重は400g増。
特に何も指摘されませんでした。
ちゃくちゃくと体重は増えていますが、大丈夫なのだろうか。
(「増えちゃって大丈夫ですか?」とか怖くて聞けない)
超音波検査、赤ちゃんの重さは2900~3000gくらい
次にいつもの超音波検査です。
ベッドに横になるときにサポートしてくれる助産師さんは「ちょっと寒いかしら」というくらい、空調はきいていました。
おなかに塗るゼリーが今日は冷たい日でした。
もう、張るし、口の中気持ち悪いし、おなか重いし、よくあるマイナートラブルしかないので「とくにないです」と言いました。
……先週と変わっていない!自分の体重は増えてる!「今日は内診しますので、隣の部屋にお願いします」ということで引き続き内診です。
内診・子宮口の開きをチェック
診察台に乗って、内診です。
噂では「内診グリグリ」されると聞いて身構えてました。
しかし、普通にたぶん器具を入れてグリッとされる感じで終わりました。
GBS(子宮頸部の細菌検査)と同じ感じでした。
▼GBS(子宮頸部の細菌検査)をやった妊婦健診 10回目
【妊婦健診10回目 / 34w0d】異常なし。予定日まで健診の予約を入れる
先生は「子宮口はまだ開いていないので、すぐに産まれることはないでしょう」と言いました。
まじか。
まだ産まれないのか。
こんなにおなか重いのに。
口の中が気持ち悪いのに。
眠いのに。
やたらおなかは張ってる気がするのに。
十分赤ちゃんは成長してるのに。
頻尿ともまだ共存しないといけないのか。
臨月あたりからだいぶ体調が変。
動くのがとてもおっくうで、ボーッとしてしまう。
すきあらば寝てしまう。
この生活もまだまだ続くのか。
気が遠くなりました。
ただ、この病院では運動の指導などは今のところないようです。
次は1週間後。39週。
今日は支払いはありませんでした。
この日支払ったお金
・妊婦健診13回目 0円(助成金額上限 4290円)
来週の妊婦健診14回目で受診票のチケットは終わります。
分厚かった冊子が徐々に薄くなり、感慨深く感じます。
2018年の夏は暑い
妊婦と関係ないのですが、2018年の夏は猛暑というか酷暑というか、全国的に記録的な暑さとなっています。
住んでいる愛知県は連日気温は37~39℃となり、外に出ると一瞬で体力が奪われます。
自宅はエアコンがあるのでなんとかしのげますが、妊婦✕夏=過酷です。
熱中症にはとにかく気をつけるようにしています。