36週、ついに臨月になりました。
尿検査&血圧は異常なし
特になにも言われず。
ただ、頻尿のために尿検査までトイレを我慢するのが大変。
初期の妊婦健診では、病院到着1時間前にトイレを済ませてしまうと、尿がうまく取れないかもと心配でした。
しかし妊娠後期となっては頻尿の上に夏で喉が乾くためか水分をたくさんとります。
1時間前にトイレを済ませても、車に乗り込むとき(病院到着15分前)にはトイレに行きたくなります。
しかも膀胱が痛いくらいにパンパンになるので困ります。
次回は病院到着45分前にトイレに行ってもいいかもしれません。
体重は700g増。
特に何も指摘されませんでした。
超音波検査、赤ちゃんの重さは約2500g
次にいつもの超音波検査です。
今日はゼリーが冷たい日でした。
いつもどおり「お変わりありませんか」と先生が聞きました。
(いつも「とくに大丈夫です」と言っています。)
頭、心臓、背骨、足をチェック。身体の重さは約2500gになりました。
前回から200g増。自分の体重は700g増。
前回同様、自分の肉がついてしまっているのかもしれません。
珍しく顔が見える角度でエコー写真は撮れました。
ただ、4Dで見せてもらえなかったので細かくはわかりませんでした。
GBS(子宮頸部の細菌検査)の結果
先週、検査のあったGBS。
特に結果を言われることもなく、母子手帳を確認すると(-)のマークが。
次は1週間後。37週。
臨月となった36週の妊婦健診も特に何もなく終了しました。
この日支払ったお金
・妊婦健診11回目 0円(助成金額上限 4290円)
担当してくれている先生は、紳士的でおしゃべりじゃない方なのでとても気楽です。
以前通っていた不妊治療クリニックの先生もよくて、言葉少なめでしたが信頼できました。
わたしは話しかけられると過剰に話さなければ!と気負ってしまうので、必要最低限の対応をしてくれる先生が合っているようです。
このまま無事に赤ちゃんと会えればいいな。
▼次の妊婦健診
▼前回の妊婦健診
【妊婦健診10回目 / 34w0d】異常なし。予定日まで健診の予約を入れる
▼これまでの体重などまとめ