人によると思いますが、食べ物の写真も映像も見るのもつらくなってきました。
よく、SNSで夜中おいしそうな食べ物をUPすることを敬意?をこめて「飯テロ」と言いますが、そんな写真が気持ち悪い。
わたしにとっては単なるテロでした。
【妊娠8週目】ヒルナンデス!がテロ番組になる
8週目に入り、地元の産婦人科に行きました。
そのときテレビでちょうどヒルナンデス!をやっていました。
ヒルナンデス!は流行のお店のおいしそうなメニュー、注目商品などを紹介する、和やかな雰囲気のテレビ番組です。
(関ジャニ∞の横山くんが好きなのでよく見ます。)
しかし、このときは裏番組の「バイキング」に変えたくなる衝動を抑えながら、目をつぶりました。
とろとろオムライスが凶器になるなんて。
食べ物を見るのも嫌という症状は14週くらいまで続きます(17週の今も少し怖い)。
ここで世の中には食べ物であふれていることに気がつきました。
雑誌を見ても、テレビを見ても、インターネットを見ても、食べ物だらけ。
料理するときも、自分が食事をするときも、食べ物と向き合う。
外食で食べるものを選ぶときも、大量のメニューを見なければならない。
吐きづわりはありませんでした。
しかし、食べ物に対してこんな嫌悪感を抱いたのは初めてで、精神的に苦痛でした。
マスクが手放せなくなりました。
もちろん、スーパーのにおい(混ざったにおい)も嫌。
近所のスーパーの宅配を検討し始めましたが、エリア外という非情な結果。
【妊娠9週目】スシローでパフェを食べて帰る。そして眠る。
年末年始ということもあり、旦那も長期休暇。
食事づくりは適当でも許される雰囲気だったのが幸いしました。
旦那につらい旨を伝え、スーパーで一気にレトルト食品を仕入れ、年末年始の生活に備えました。
パスタやお菓子を朦朧とした意識でカゴいっぱいに買って、「なんとか行きていけそうだ」と感じました。
とにかく眠っていました。
わが家は土日は外食も多いので、年末年始も外食に頼ることがありました。
その中で印象的だったのが、元旦に行った回転寿司のスシローでした。
前々日に風邪を引いて調子が悪い中でしたが、福袋を買いにアウトレットモールへ行き、その帰りです。
朝、空腹はまずいと思い、昆布と梅が混ぜ込まれたおにぎりを食べ、その3時間後の昼食。
「スシローなら、食べたい量を食べれるからいいね!」ということで行きました。
旦那がパクパクとお皿を重ねていく中、一向に食欲の沸かないわたし。
おにぎりを食べたからか。風邪をひいたからか。
回っている寿司を見ても、写真を見ても選べません。
唯一、食べようかと思った「いなり寿司」は梅ひじきが混ぜ込まれていて、普通のが食べたいと思いやめました。
(さっきは梅こんぶを食べていたのに…)
最終的に「練乳いちごパフェ 280円」だけ食べて、スシローをあとにしました。
旦那は「スシローでパフェwww」みたいな感じでしたが、わたしの精一杯はパフェでした。
【妊娠9週目・続】親族とのイベント
①恒例の親族食事会
お正月に旦那の家族と親族と食事会がありました。
恒例行事で、おせちは旦那のお姉さんが作るのでわたしは「食べるだけ」です。それも苦行。
手伝いは食器などの配膳ですが、義実家のキッチンのにおいに気持ちが悪くなる。
すき焼きのにおいに気持ちが悪くなる。
(旦那の伯母さんの「早く子供産まないと」に気持ちが悪くなる。)
でも、オードブル系は気楽で、自分が食べた量が決まっていないのでマイペースで食べられます。
肉っぽいもの、なま物、エビを避けて、栗きんとんやいなり寿司などを中心に食べました。
すき焼きも、デザートのクリスピークリームドーナツも食べて、なんとか終了しました。
甘いものはさっぱりしたもの、炭水化物、和菓子はOK。チョコ系はNGです。
大量のみかんをもらえたのは嬉しかったです。
おみやげにもらったルタオのチーズクッキーはにおいがダメでした。
②親族の法事
義父の代わりに、旦那と2人でお寺に法事へ行きました。
まだお腹も大きくなっていないので、普通の黒のフォーマルスーツで行きました。
車で30分ほど、1月のお寺は誰もが寒いと感じていました。
「流産したらどうしよう」と思いながら、1時間の法要。
線香の匂いに苦しくなりながらも、無事に終了しました。
食事は仕出し弁当と、炊飯器のごはんと鍋いっぱいのおみそ汁が用意されていました。
ごはんとおみそ汁をよそうお手伝いをしましたが、マスクさまさま。
外出にマスクが欠かせない時期でした。
ごはんとおみそ汁は食べられるのでしっかり食べて、お弁当の残ったおかずは持ち帰りました。
おみそ汁の具が油揚げとカキだったことが印象的でした。
ここでりんごをもらったことがきっかけで、りんごのおいしさに気がつきました。
【つわり / 妊娠8週・9週】総評
眠りづわりと食べづわりが強く出ていました。この2つは今後もずっと続きます。
眠くてだるい。何か食べたい(けど、食べたいものは思い浮かばない)。
朝はダルいながらも調子がいいのですが、午後にかけてダメになっていきます。
夜は瀕死です。
食欲については、視覚はやられてしまっていますが、食べると意外とイケる!ということもありました。
単に脳がイカれてしまっていた感じです。
見て嫌悪感を感じたものはそもそも食べない。
体重は1kg程度落ちましたが、幸運にも弱るという感じではなかったです。