美容室でヘアケアしてもらう時間がない!
毎日ちゃんとシャンプーしてコンディショナーして…って無理!!
ボサボサの髪で鏡を見るのもガッカリ…その気持ちすごくよくわかります。
髪の毛のことでテンション上がったり下がったり毎日しちゃいますよね。
もしトリートメントが自宅でできたらな、思ってる方にオススメなのが『ビメラトリートメント』。
私も美容室行けないし、ボサボサだしでテンション上がらない時がありました。
そのとき自宅で美容室並みのトリートメントができる?と半信半疑でしたが使ってみました。
シャンプーしかしてないボサボサ、バサバサの私の髪もツルツルになるかな〜と半信半疑。
でも使ってみると(ちょっと面倒だけど)やわらかくしっとりした感じになってきました。
2回使ってみて結論は以下の4点です。
- 3種類使うのはめんどう。だけど慣れるとササッとできる
- 指通りがシルクのように良くなる
- 効果は3日程度続く(香りが続く)
それでは詳しく『ビメラトリートメント』の体験談を紹介します。
目次
BIMERAビメラトリートメントの簡単な紹介
まるで美容室のようなトリートメントを自宅で再現できるビメラ。3本セットで使います。
公式ページによるとそれぞれ整備、補充、徹底ケアの効果があり、どれも飛ばしてはいけないようです。
でもこの説明だけでも「ただ単に髪に成分をコーティングするだけじゃない」ことがわかります。
しっかり髪に栄養を与えた上でケアする。
毎日のシャンプー&コンディショナーではできないこと、しかも美容室並みのトリートメントがビメラでできる!というわけです。
簡単にビメラの特徴を紹介したところで、体験談に入ります!
BIMERAビメラトリートメントの体験談【1回目】
ビメラトリートメントを初めて使ったときの感想です。
BIMERAビメラトリートメントが到着
公式サイトから注文して、2日程度で到着しました。
写真は片手で持っていますが…結構重い!
開けると使用方法の紹介の説明書が。
そして下には3本のトリートメントが入っていました。
使用方法の説明書はこんな感じです。
防水じゃない普通の紙ですが、初めて使うときはお風呂場に持っていき読みながらトライしてみました!
ビニールはお風呂前に取るべし
トリートメントのチューブとスプレーには、厳重にビニールで包まれています。
これが素手だと開けにくくて…お風呂場で剥がすのに苦戦しました…
皆さんは先に剥がしてからお風呂に入ってください!
ボリューム満点
宅急便の箱を持った時も思いましたが…重いです!
1本1本の重量があるので、ちゃんと使い切れるかな?と心配になりました。
効果が出て、全部使い終わった後はいい感じの髪になるといいな〜と願いながらお風呂場へ向かいました。
初めてBIMERAビメラトリートメントを使う
お風呂場に入り、説明書通りに使っていきます。
シャンプーする
でもまずはシャンプー。
私は固形石けんを使ってるので、普段はコンディショナーやトリートメントしてません。
だからガサガサなんだよ!ってツッコミ入れたくなります。
でも子どもがいるとゆっくり髪を洗う時間がなくて、シャンプー類もあまり置きたくないこともあり固形石けんに落ち着きました。
いつも通りわしゃわしゃ洗い、水気を切ります。
1番のトリートメントを塗る
髪の毛先を中心にトリートメントを塗り、くしを使ってなじませます。
このときうっかり頭皮に結構クリームをつけてしまいました。
(2番3番も同様)
だからなのかあとで少しピリピリ感がありました。
頭皮近くの新しい元気な髪の毛より、毛先の方を優先してトリートメントを塗るようにした方が良さそうです。
そしてしっかり流してタオルで水気をとります。
2番のトリートメント(スプレー)をかける
2番はスプレーをかけるだけ。まんべんなくかけて、くしでなじませます。
(簡単!)
3番のトリートメントを塗る
2番のスプレーは流さず、3番のクリームを塗ります。
これも毛先を中心に髪になじませる。
私はボブなのでサクッとできました。
蒸しタオルで髪を温める(5〜10分)
これがちょっと難しくて、お風呂のお湯でやってしまいました。
やっぱりぬるいと思うので、次回は熱めのお湯を出してやってみたいと思います。
待ち時間は厳密には測っていませんが、お風呂に入って待てばいいかな〜という感じです。
トリートメントを洗い流して終了!
これで終わりなのでトリートメントを流します。
指どおりはなめらか。
今までのキュッキュとした感じから、シルクのようななめらかさに!
やっと髪の毛が生き返った気持ちでした。
2回目にBIMERAビメラトリートメントを使う
2回目は1週間後に使いました。
やっぱり2回目は気楽。やることが頭に入っているのでスムーズにできました。
頭皮になるべくつけないようにだけ注意しました。すると前回のピリピリ感はありませんでした!
BIMERAビメラトリートメントのメリット・デメリット
2回使ってみて感じた、ビメラトリートメントのメリットとデメリットです。
メリット
- シャンプーしても3日くらいサラサラが続く
- 自宅でヘアケアができる満足感
- 面倒な3つのトリートメントも1回やると慣れる
普段はシャンプー(固形石けん)しか使っていません。
しかしビメラのトリートメントを使うことでサラサラになります!
しかもサラサラが長続きするので毎日ケアするよりも楽チン♪
正直、3つのトリートメントを使うのは面倒?と思っていましたが、1回使うとスムーズにトリートメントできるようになります。
毎日のケアをサボっても、美容室でトリートメントしてもらわなくてもビメラあるしいいかな〜と気楽な気持ちです。
デメリット
- 3本のトリートメントの収納に困る
- 香りが少しある
- 小さい子どもと一緒にお風呂に入るときは使いにくい
ボトルは大きくてどこにしまうか悩みます。今は洗剤と一緒に立てて収納していますが、物が増えて困る!という方もいるかもしれません。
香りは少しあります。フローラル系で好みはあるかもしれませんが、刺激臭とかではなく一般的な香りといえます。
そして3つの工程があるので小さなお子さんとお風呂に入るときは、トリートメントしにくいかもしれません。
私は夫が休みの日に使ってます。
デメリットもありますが、個人的には満足しています。
初回5500円で挑戦できる!
公式サイトからだと初回は5500円で購入できるんです!
楽天市場でも取り扱いはありますが、おすすめは公式サイトです。
ぜひチェックしてみてくださいね♪
ビメラトリートメントは自宅ヘアケアが簡単・長持ち♪
私は美容室は速くて格安の美容プラージュに行っていて、シャンプーは固形石けんです。
なので普段の髪はバサバサなのですが、ビメラを使ったら本当にサラサラ。
自分の髪が愛おしく思えるようになりました。
子どもができるとどうしても手抜きしがちなヘアケア。
なるべくトリートメントは時短で少ない回数でできて、効果があるといいですよね。
そんなときはぜひBIMERAトリートメントをお試しください!