「マイクでカラオケ! どうようえほん」は収録曲30曲のボリュームとマイクで歌う楽しさを味わえます。
necco
あまりおもちゃを増やしたくないし、マイク付きの本なんている?と思っていましたが、子ども(当時2歳半)が本屋で離さなかったので買いました。
マイナーな曲も多いしどうなのかな?と思っていましたが、買って正解。
一番良かったのは知ってる歌が増えると人生が楽しくなる!と子どもを見て感じたことでした。
目次
マイクでカラオケ! どうようえほん とは?
タイトル:マイクでカラオケ! どうようえほん
発行:コスミック出版
サイズ:縦171mm 横233mm 厚さ45mm
定価:2,800円+税
発売日:2020年11月27日
コード付きマイクがついている
一番のポイントは「マイクがついている」ところです。
このマイク、ボイスチェンジャー機能、録音機能もあります。
necco
収録曲は30曲
さんぽ、ミッキーマウスマーチ、オバケなんてないさ、
あおむしでたよ、シンデレラのスープ、いっぽんばしこちょこちょ、
おべんとうばこのうた、おにのパンツ、いぬのおまわりさん、
みんなともだち、てをたたきましょう、てのひらをたいように 他
この本で初めて知った曲もあって、大人も楽しめます。
ボタンはぷっくりした押し心地の良い設計。番号と曲名が両方書いてあり、子どもでも使えます。
マイクでカラオケ! どうようえほんの魅力①マイクを持って歌う楽しさ
この本の楽しさはやっぱりマイク。
necco
子どもがマイクを持って歌う様子を初めてみて、買ってよかったと思いました。
マイクの音は小さめですが、楽しそうに歌っています。
ボイスチェンジャーもたまに使っていますが、そこまで出番は今の所ないかな…
マイクでカラオケ! どうようえほんの魅力②有名曲~マイナー曲まで幅広い
necco
「あおむしでたよ」「シンデレラのスープ」は初めて知りました。
おそらくコチラの会社も似たような歌入りの絵本を出してるようで、かぶらないように選曲しているようです。
そうすると、いろんな曲を収録することになるのでしょう。大人でも知らない曲が出てくるはずです。
といっても、子どもにとっては知らない曲ばかり。
この30曲を知ることで、これから「あ、知ってる曲!」という場面が増えるはずです。
知ってる曲が増えることで、今後、保育園や幼稚園でも楽しく過ごせるんじゃないかと思います。
necco
マイクでカラオケ! どうようえほんの魅力③カラオケ⇔歌ありを切り替えられる
カラオケにもできるので、歌がないほうがいいときも便利です。
necco
今の所、歌がないほうがいいという機会はあまりありませんが、歌あり歌なしが選べるのはお得な感じがしました。
necco
マイクでカラオケ! どうようえほんの気になる点①マイクのコードが短い
この本を机に載せて子どもが座ってマイクを使うにはちょうどいい長さと言えます。
大人には確実に短いです。
ただこれ以上長くすると、立って歌って引っ掛けて転ぶとかいろんなトラブルも考えられます。
この長さがちょうどいいのかもしれません。
マイクでカラオケ! どうようえほんの気になる点②子どもはうまく録音できない
わが子2歳は録音がうまくできません。
そもそも録音することは少ないのですが、録音ボタンと再生ボタンの押すタイミングがよくわからず連打する様子を見ると少しもどかしいです。
マイクでカラオケ! どうようえほんの気になる点③マイクの音が少し小さめ
マイクの音は少し小さめです。
スピーカーから歌も流れるので、マイクの音とのバランスとしては小さめのほうがいいかもしれません。
ただ最初使ったとき「マイクの音出てる?」とちょっと不安になりました。
使っているとマイクの音が聞こえるのがわかります。
necco
ただマイクがあることで「歌ってる」気持ちを満足できるので、マイクの存在は偉大です。
マイクでカラオケ! どうようえほんはマイクの抜群の存在感と30曲が魅力!
初めは「こんなの買うの?」と思っていた本でした。
でも買ってみて子どもが楽しんでいるのを見ると、本当によかったと思います。
マイクを持って歌う楽しさ。
そして30曲の大ボリューム。
操作部分もしっかりした作りで、長く楽しめると思います。
お子さんがマイクや歌に興味を持ち始めたら、この「マイクでカラオケ! どうようえほん」が大活躍すること間違いなし!
CDでは子どもが操作できない。
いろんな曲を聞かせたい。
そんな方におすすめの曲入りブックです。
necco