「タッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000」は2歳はじめ頃に買ったタッチペン付きの図鑑です。
necco
販売休止のようでAmazon公式や楽天ブックスでは取り扱いがありません。
※2021年5月、Amazon、楽天ブックス取扱い再開(予約販売)したようです!
品薄や予約品のこともまだ多いようですが、レビューも評価が高く、人気商品なのにもったいないです!
わが子も大好きな「はじめてずかん1000」。
そのいい点、気になる点を紹介します。
目次
タッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000とは?
タイトル:タッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000
出版社:小学館
発行日:2020年6月17日
ページ数:68ページ
サイズ:横18.5×縦22×厚さ3.2cm
タッチペンの長さ:16.5cm
タッチペンの電池:単4電池×2本
図鑑の文字や写真をタッチペンでさわると、スピーカーから音が出る本です。
目次
「どうぶつ」「とり」「きょうりゅう」「のりもの」「たべもの」
「パン・おやつ」「おすしやさん」「おもちゃ・ぶんぐ」「「しぜん」
「うちゅう」「スポーツ」「せかいのくに」「はる」「なつ」「あき」「ふゆ」など、
子どもに身近な1000の言葉をペンでタッチしながら楽しく学べる上に、
ゲーム、クイズ、歌など、遊べるページも盛りだくさん。0歳から小学校入学前まで、長くお使いいただけます。
プレゼントにピッタリです。
0歳~1歳だとタッチペンの扱いや操作が難しいかもしれません。
2歳になるとボタンONにして自分で進んで読んでいます。
内容はこの動画のとおり!
この動画もすばらしくて、これを見ればはじめてずかん1000のことがよくわかります。
necco
はじめてずかん1000の魅力①クイズや歌、ゲームが収録されている
図鑑とクイズがセットになっている
このページを見るとただの図鑑ですが、上の方にいろんなボタンがあります。
日本語⇔英語ができるのはもちろん、「どれかなクイズ」「おとあてクイズ」もあります。
どれかなクイズは、動物名(例えば「ゴリラ」)が流れ、ゴリラの写真を押すと正解!というクイズ。
おとあてクイズは、動物の鳴き声が流れて、それに合う写真を押すクイズです。
日本語版のクイズだけでなく英語版もあり、この動物以外のページにもクイズはあります。
necco
スープを作るゲーム
他にはスープを作るゲーム。
野菜や調味料を入れて混ぜるとスープができます。
完成するとコメントがついて「作った感」があります。
necco
タッチペンで言葉の勉強になるのはもちろん、遊びの要素があると興味をひかれて知識の幅が広がると感じました。
はじめてずかん1000の魅力②日本語⇔英語が全ページできる
左上に「にほんご」「えいご」とあり、これが切り替えになっています。
全部のページに付いているので、気軽に音声を変えられるのが気に入ってます。
先ほど紹介したクイズにも、しっかり英語バージョンがあるのもgood!
どのページを開いても英語をバッチリ学習できます。
necco
はじめてずかん1000の魅力③動物や乗り物など幅広い
「どうぶつ」「とり」「きょうりゅう」「のりもの」「たべもの」
「パン・おやつ」「おすしやさん」「おもちゃ・ぶんぐ」「しぜん」
「うちゅう」「スポーツ」「せかいのくに」「はる」「なつ」「あき」「ふゆ」
このような内容で幅広く学べる図鑑です。
necco
わが子は動物や乗り物、食べ物はよく見ていますが、恐竜や世界の国(国旗)、スポーツはほとんど見ていません。
2歳からもう個性は出るんだなと思いました。
(もちろんその後興味を持つこともあるだろうけど)
歌が収録されてるのも魅力
わが子は歌うのが好きなので、歌がいくつか収録されているのも嬉しいです。
日本語の歌だけでなく、英語の歌もありなかなか楽しめます。
- Old MacDonald Had a Farm
- げんこつやまのたぬきさん
- むすんでひらいて
- こいのぼり
- たなばたさま
- どんぐりころころ
- ゆき
necco
はじめてずかん1000の気になる点①タッチペンの反応が悪いことがある
タッチペンは子どもでも扱いやすいサイズでとても便利です。
ですが1回電池を変えたあと、ボタンの効きが悪くなったようでたまに電源が入りません。
necco
はじめてずかん1000の気になる点②販売休止している?
わが家は本屋さんで買ったので知らなかったのですが…
調べてみるとネットでは正規価格での購入が難しいことがあるようです。
2021年5月現在ですが、
- Amazonからの配送はなし
- 楽天ブックスもご注文できない商品
となっています。
この本の定価は4928円(税込)です。
どうにかこのお値段で手に入れられたらいいなと思います。
ネットで正規価格で取り扱っているお店
2021年5月現在ですが、以下のお店は正規価格のようです(送料含まず)。
・学参ドットコム(Yahooショッピング)
・ヨドバシ.com
necco
※2021年5月、取扱い(予約)再開したようです!