わが子は太田母斑です。
月齢5ヶ月位から目の周りが青っぽいあざが目立つようになってきました。
歩いてるだけ、待ってるだけ、立ってるだけでみんないろんな言葉をかけてきます。
necco
どんな言葉をかけられたか、それに対して親の私はどう考えたか紹介します。
太田母斑の赤ちゃんを持った私はどう思ったか
人の言葉の前に、私の心情をお話させてください。
私は太田母斑とわかったとき、
「大変なことになってしまった!」
とショックを受けました。
necco
私も夫も、太田母斑のようなあざはなく、遺伝というわけではない。
そもそも太田母斑は原因不明で妊娠中に気をつけようがないということです。
necco
(私は法事に出ました)
初めは赤ちゃんだった我が子のあざを見て「うーん」という気持ちでしたが、原因不明ということで割り切れるようになりました。
良い皮膚科の先生に偶然でしたが出会えたので治療もできて、私の中では終わった感じでした。
しかしあざはまだ残っているので沢山の人に声をかけられます。
受付してるとき、電車、買い物中、エレベーター。
感覚として隣になった3人に1人は声をかけてくる感じがします。
声をかけられたら返す言葉
「あらぶつけたの?」などいろんな言葉をかけられますが、こちらが返すのはワンパターンです。
necco
そのあとの反応も様々で、なかなか興味深いです。
子どもには大変申し訳無いけど、自分のことではないので冷静に対応することしかできません。
これから子どもが大きくなって、自分のあざをどう思うか気になるところではあります。
ですがまずは親の私が言われ、そして考えたことをまとめておきます。
太田母斑に気づいた人の反応
どこかぶつけたの?
9割くらいの人が「どこかぶつけたの?」言います。
太田母斑という生まれつきのあざではなくて、転んでぶつけたあざだと思って皆さん声をかけるわけです。
私がこれを聞いて思うことは3つ。
- 子どもはぶつけるよね、子育て大変だよね(共感)
- 親であるあなたが不注意だったんじゃない?
- 虐待してるんじゃない?
おそらく大部分の方が一番最初の「共感」の意味でこう言うんじゃないかと思います。
ただ育児はいろんな気持ちが渦巻いているので、悪いことも考えてしまってモヤモヤすることもあります。
子育て支援センターのスタッフさんは特に受付の時点で「あざがある」と気づく事が多く言われるのですが、それは普段から子どもの小さな変化を見ている証かな、と心強く感じることもあります。
うちの子もあざがあって
これまで1人しかあったことがありませんが、「うちの子もあざがある」と話してくれた方がいました。
手か足か見えない部分でしたが治療するとのこと。
でもやっぱりあざがある人はそんなに多くないんだと感じました。
そのとき「見えない場所だからいいじゃん」と個人的に思ったりしましたが、
目も手も足も、あざがあること自体が親としては気になるから場所の問題じゃないな、と考えを改めました。
太田母斑と言ったあとの反応
necco
ぶつけたの?と言われて、これは太田母斑ですよ、というとどんな反応が返ってくるでしょうか。
ああ、ごめんなさいm(_ _)m
こちらの気持ちとしては、もうホクロとかそういうものなので気にしてないので、謝らなくてもいいよという気持ちです。
でも気になるその気持ちはわかるし、言ってしまってごめんという気持ちもわかります。
necco
私もシミが気になってて
自身のシミ体験をお話する人もいます。
私はあまりシミのことを考えたことがなかったのですが、世の中はシミで悩んでる人が多いことを知りました。
レーザー治療を受けた皮膚科も、美容目的の治療に力を入れていていろんな方法でシミ、ホクロなどが取れるようです。
友人もシミ取りレーザー治療を個人店で受けたと言っていて、なるほど~と思ってしまいました。
化粧で隠せばいいね
これもまあそうかもね、という気持ちです。
以前、小池百合子都知事が石原慎太郎氏に「厚化粧」と揶揄されたとき、「化粧で生まれつきのあざを隠している」と言ったことが話題になりました。
参考 小池百合子氏も愛用 あざを消すファンデーション驚きの効果介護ポストセブン小池都知事はあざを化粧で消すという選択肢をしていますが、子供に「あざは消さなきゃいけない悪いもの」と言うのはちょっと違う気がします。
世の中にはあざを消さない(消せない)でいる人もいるだろうし、子も必ずしも消したいと思うかはわからないので「化粧で隠せばいい」と安易に言うのはちょっと違うと思っています。
necco
あざがアイシャドーみたい
これも化粧で消せると同じくらい、イマイチだなと思います。
necco
あざがある人は美人
これもフォローしてるようでフォローになってないです。
necco
顔にあざがあるだけでこんなにもいろんなことをいろんな人に言われるので、ちょっと疲れてしまいました。
子供も幼稚園、保育園、小学校など年齢が上がるにつれ人間関係も広がります。
何事もなければいいけれど、傷つくこともあるんだろうなと思うと胸が痛みます。
necco
太田母斑と子供が診断されて思うこと
人は顔をよく見てるんだなと実感しました。
(私は人の顔を見るの苦手なので)
できればレーザー治療をしてあざを消してほしいけど、それはあざを否定するものじゃない、ということに気づいてもらえたらいいなと思います。
あざが完全に消えるかもわからないし、消えなくてもあなたは素敵なあなた。
それは自分だけじゃなくて、他の人を見るときにも思ってほしい。
あざがあってもなくても、大切なあなた、です。