necco
そんな私でもピアノが弾けるようになりました!
もちろん子どももピアノに興味津々。買ってよかったピアノのおもちゃです。
目次
両手でひけるよ グランドピアノとはどんな商品?
コスミック出版で2019年に発売されたピアノのおもちゃです。本屋さんで購入できます。
3オクターブの鍵盤
全部で37鍵盤あり、両手で弾けます。
50曲の収録曲
収録曲は以下のとおりです。
バイエルより 19ばん・20ばん、ハノンより トたんちょう れんしゅうきょく、
トルコこうしんきょく、けっこんこうしんきょく、しゅよ ひとののぞみのよろこびよ、
エリーゼのために、かっこうワルツ、カノン、トロイメライ、メヌエット、アラベスク、
アメイジンググレイス、Happy Birthday to You、BINGO、きのこ、ゆりかごのうた、
きらきらぼし、はと、ちょうちょう、どんぐりころころ、むすんでひらいて、
おもちゃのマーチ、メリさんのひつじ、アルプスいちまんじゃく、うさぎとかめ、
さんぽ、となりのトトロ、さよならぼくたちのようちえん、ミッキーマウス・マーチ 他
A5カードタイプの楽譜
楽譜が50曲分ついています。初心者でも両手で弾ける簡単な楽譜になっています。
ピアノの弾き方も数枚にわたり説明があり、親切に感じます。
ピアノ、オルガン、オルゴールに音質が変えられる
弾きたい曲に合わせて音が変わります。
曲のテンポが変えられる
テンポは5段階変えられます。わが家では子どもが押して遊んでます。
ボタンが柔らかく、押し心地がいい点もこのピアノの特長です!
両手でひけるよ グランドピアノの魅力①本当に両手でひける
私はピアノを弾けませんが、この両手でひけるよ グランドピアノを買って付属の楽譜で練習したら1曲弾けるようになりました。
曲はあの名曲…
きらきらぼし
まさか弾けるようになると思わなかったので感動でした。
練習は1週間くらいしました
happy birthdayが弾けるといろんな場面で活躍できそうですね!
(練習中です)
両手でひけるよ グランドピアノの魅力②コンパクトサイズ
両手でひけるよ グランドピアノはサイズがコンパクトになるのも魅力です。
どのくらいコンパクトになるかというと、A4ファイルボックスに収まるくらい!
他の商品やキーボードだと長過ぎて収納に悩んだり、元々短いサイズのものは鍵盤の数が少なかったり。
このピアノは両手で弾ける長さと収納するときサイズが小さくできる、2つの長所を両立できてます。
両手でひけるよ グランドピアノの魅力③収録曲が多い
収録曲はなんと50曲!曲目も童謡だけでなく、ポップス、バイエル、クラシックと幅広く大人も楽しめます。
ラインナップを見ると結婚式向けの曲(結婚行進曲やbutterflyなど)があるので、結婚式で弾き語りなど披露する練習もできそうです。
曲を出すには数字ボタンを押すのですが、初めは小さな子どもだけでは難しい。
でも2歳過ぎたら、曲と押すボタンを覚えてるのか好きな曲を自分で出すようになりました。
両手でひけるよ グランドピアノの気になる点①折れそう
実際に折れたり割れたりしたことはありませんが、踏んだら簡単に壊れそうです。
落としたことはたくさんあって、振るとネジなのかカラカラした音がします。
ですがAmazonのレビューを見ると壊れたという報告はなさそうなので、普通の使い方なら長く使えそうです。
壊れないことを祈っています
両手でひけるよ グランドピアノの気になる点②デザインがもっさり
デザインがちょっと古めかしい感じがします。黄色のボディ、本体に大きく貼られたシール。
好みが分かれそうな気がします。
楽譜はカードタイプで、本体の楽譜立てになってるスリットに差し込んで使います。
そのためバラバラになってるのですが、子どもがすぐにめちゃめちゃにするので困ります。
番号が揃ってないと使いたい楽譜を探すのも大変。クリアファイルに入れようかと思いましたが、結局バラバラにされるだろうな〜と思い、そのまま収納しています。
子供に両手でピアノを教えたい方にはぜひおすすめ!
necco
子どもよりまず私が頑張ってピアノ練習したこのピアノ。
曲目も多いので、子どもと一緒に歌を覚えたり歌ったりするのもおすすめです。
子どもがピアノに興味を持ってきたら、一緒に練習しようと思います。