ダイソーは本のラインナップも豊富なのはご存知ですよね。
普段は100均の絵本は買わない我が家ですが、普通の本屋になくて探してた本がダイソーにはありました。
それは…
コンパクトな図鑑!!
逆になんで普通の本屋さんにないのか不思議なほどの高クオリティ。
ダイソーの絵本「こどもしゃしんブック」。その魅力を紹介します。
目次
ダイソーの絵本 こどもしゃしんブックとは?2021年2月に新発売(デザイン変更)


ダイソーの絵本 こどもしゃしんブックは2021年2月に新発売
ダイソーのホームページを確認すると2021年2月に新発売となっていました。
おそらく我が家にあるのは旧版ですが、写真を見る限り内容は近いと思います。
(旧版)2019年購入のダイソー絵本 こどもしゃしんブック

購入したときは「たべもの」がありましたが、その代わり「うみのいきもの」が追加されたようです。
necco
対象年齢は1歳〜。1歳半健診前にもおすすめ。
ダイソー絵本 こどもしゃしんブックの対象年齢は1歳から。
1歳というと市町村で1歳半健診が行われることが多いです。
そのときに「指差し」というチェックがあり、動物や乗り物などのイラストを出して「どれ?」と聞かれて、子どもが指を指して答える、というものです。

necco
普段から絵本やテレビで子どもも知っている場合も多いので練習の必要はないと思いますが、
ちょっと心配なときもありますよね。
そんなときにこのダイソーの絵本でチェックするのもおすすめです。
ダイソー絵本 こどもしゃしんブックの魅力①

ダイソー絵本 こどもしゃしんブックの魅力はコンパクトなサイズ。
縦14cm×横14cmでA5サイズのサコッシュにもピッタリ!
ページ数も10ページで厚み1cm弱。
電車やバスの時間つぶしにも最適です。
ダイソー絵本 こどもしゃしんブックの魅力②ボードブック
ボール紙という厚めの紙で作られたボードブックは、好奇心旺盛な小さい赤ちゃんの動きにも耐えます!
necco
この本はとにかく丈夫。
手荒な扱いもどんと来い!です。
ダイソー絵本 こどもしゃしんブックの魅力③100均なので安い
一番うれしいポイントかもしれません。
絵本はなかなか高くて買えない、という方にも嬉しい100円(税込110円)!
4冊買っても440円で、500円玉握りしめて行ってもお釣りが来ます。
だからこそ、気軽に赤ちゃんにさわらせられるというのもあるかもしれませんね。
necco
ダイソー絵本 こどもしゃしんブックの中身を紹介(旧版)
ダイソー絵本 こどもしゃしんブック はたらくのりもの
他にも荷物を運ぶトラック系、工事車両、タクシーなどの街でよく見る車、タンカーなど大型の乗り物が紹介されています。
ダイソー絵本 こどもしゃしんブック のりもの
写真の車と、新幹線、電車、飛行機や船、バイクやロープウェーなどが紹介されています。
ダイソー絵本 こどもしゃしんブック 動物
写真のほか、キリンなどアフリカにすむ動物、カンガルーや身近な動物、鳥、海の生き物が紹介されています。
ダイソー絵本 こどもしゃしんブックはとりあえず買いもOK!
絵本を選ぶとき、子どもが気に入るかな?と悩むことも。
でもダイソーの絵本は110円と安価。
それなのに内容は普通の絵本と変わりないほどの高クオリティ!
ダイソーによる機会があったらぜひチェックしてみてくださいね。