妊娠したらマタニティ服はいつ着よう?
妊娠初期はまだおなかが大きくないので必要ないと思ってたマタニティ服。
しかしこれが
どんどん普通の服がきつくなっていきます!
特に仕事をしてるとき
いつどんなタイミングでマタニティ服に変えたらいいか
悩みますよね。
結論から言うと妊娠4ヶ月(16週ごろ)から着ましょう!!
理由は妊娠4ヶ月ごろからおなかがふくらみ始めるからです。
(↓これは20週ごろ、少しふっくらしたおなかです)
- マタニティ服を着る時期は?
- 誰に相談する?
- どうやって用意する?
こんな内容を紹介します!一緒に見ていきましょう♪
目次
マタニティ服はいつから仕事で着る?早めに着てアピールするのも手!
マタニティ服はいつから仕事で着たらいいでしょうか。
基本はいつも着てる服がきつくなる前。
個人差はありますが、
妊娠4ヶ月(16週ごろ)ごろから体の変化があります。
参考:ワコール マタニティ「体の変化とマタニティインナー選び」
胸が大きくなる、おなかが大きくなり始める。
すると普通の服の着心地が悪くなることも。
仕事時間のときはリラックスタイムに比べ、体は緊張します。
服が不快だといつもの仕事のパフォーマンスが出せなかったり、体調を崩したりすることも。
早めにマタニティ服などで服を整えることで、気持ちよく仕事することができますよ。
妊婦です!のアピールにもなるマタニティ服
と思っていても、体調が優れないこともある妊娠中。
でも体も心配だし…
そんな悩みが解消されそうな体験談がありました。
早めにマタニティ服を着て妊婦だとアピールせよ!
なるほど、と思いました。
特に看護師さんは重労働です。
患者さんにお願いされて断りにくいこともあると思います。
そんなときはマタニティ服を早めに着て「無理できません!」とアピールするのは1つの手です。
無理していいことは1つもない妊娠中。
ぜひ早めにマタニティ服を着てしまうことをおすすめします。
マタニティ服を仕事で着る相談を先輩や上司にするのもおすすめ
マタニティ服は妊娠4ヶ月ごろから着るのがおすすめですが、ちょっと早い?
そう思ったら
妊娠しながら仕事していた先輩や上司に確認するのがおすすめです。
自由な服装の会社なら自分のタイミングでマタニティ服を着られますが、制服などあると少し悩みます。
会社の人にアドバイスがもらえれば、安心してマタニティ服を着られます。
もしかしたら会社にマタニティ用の制服が用意されてるかもしれません。
マタニティ服の仕事用はどこで用意する?
マタニティ服を仕事で使うとき、服装が自由な会社であれば自分で用意することになります。
西松屋やイオンなどのベビー用品店は、マタニティ服のラインナップがあるのでおすすめです。
ネットショップはおしゃれなデザインも多く、体調不良でお出かけしにくい妊娠生活の強い味方となるでしょう。
制服がある場合は、まず会社に確認するとムダがありません。
会社にマタニティ服の用意がない場合、自分で購入することになるかもしれません。
ここで心強いのは、やっぱりインターネット。
どこに売ってるかわからないマタニティ服の制服デザインや、フォーマルなデザインも簡単に見つかります。
necco
快適なマタニティ用ズボンを探してる方にオススメはPパンツ!
職業問わず使いやすいマタニティ用ズボンの1つに、Pパンツがあります
なにそれ?という感じですが、マタニティ服専門店【エンジェリーベ】のズボンです。
一見するとマタニティに見えないスリムなデザインは、マタニティ感を出したくない方に特にオススメ!
もちろんお腹周りゆったり♪
産休に入る前、妊娠後期まで活躍すること間違いなしです。
necco
マタニティ服を仕事で使う①看護師(ナースウェア)
看護師さんのマタニティ服は種類が多くあります。インターネットでも買えるのでチェックしてみましょう。
ナースリー
看護師さん&メディカルワーカーさん専門ショップ「ナースリー」。
もうご存知の方も多いと思いますが、看護師さん御用達のショップですよね。
マタニティウェアの取り扱いは21件ありました。
ナースリー マタニティ人気ランキング
パンツスタイルの取り扱いも豊富です。
アンファミエ
アンファミエは日本に実店舗が9店あります。
もしも商品の確認をしたいときはアンファミエのお店に行ってみるといいでしょう。
- なんばマルイ店
- 銀座西銀座デパート店
- 福岡パルコ店 (6/25 OPEN!)
- 札幌ル・トロワ店
- 名古屋セントラルパーク店
- 池袋マルイ店
- マルイシティ横浜店
- 神戸マルイ店
- 広島ZERO GATE店
他のショップより安い、セール品も多くあるため人気が高いです。
マタニティ服のラインナップは13件ありました。
妊娠中も頼れるショップです。
Amazon(ナースリー、ナガイレーベン、ミズノなど)
とにかく早く届けてほしい!
そんなときはやっぱりAmazon。到着予定日も購入前にわかるので「いつ届くかな?」と心配が少ないです。
先ほど紹介したナースリーのショップも出店、白衣やナース服で有名なナガイレーベンやミドリ安全も購入できます。
プライム会員ならPrime wardrobeで試着も可能!
プライム会員になるとプライムワードローブというサービスが無料です。
↓ 商品リストに表示があります
↓ 新品を買うか、試すか選べます。
商品によっては試着して気に入ったものだけ購入可能。
返送料はなんと無料!
Prime会員になるとビデオもたくさん見られるので、妊娠・子育て中のリラックスタイムにもおすすめです。
ズボンアジャスターもおすすめ
マタニティは高いから手を出せない!
そんなときはズボンのアジャスターでおなか部分をゆるめる方法もありますよ。
ダイソー お直しいらず ウエストアジャスター

参考:ダイソー ズボンアジャスター
100円均一でも売っています。
犬印 リラックスアジャスター
きちんと感が欲しいときはマタニティ用もおすすめ。
アジャスターが隠れる布がついていてめくれても恥ずかしくありません!
マタニティ服を仕事で着る②事務服
マタニティ用の事務服をチェックするときはスカート丈、カラー、ポケット付きといったポイントを確認しましょう。
膝丈は上品で動きやすいので動くことがある仕事にもおすすめ。
デザインはおなかがゆったりするワンピースタイプが多いです。腰についたリボンなどでウエストが調整できるものもあります。
カラーはブラックや紺を選ぶとどんな場所でも浮きません。
ポケットがあればペンやメモ帳も入るので便利です。
マタニティ服 事務服のおすすめ◆スウィートマミー
ノースリーブ オフィスワンピ 授乳服マタニティウェア 事務服
スウィートマミーはマタニティ服専門店。
代官山に直営店があり、ネット通販もあります。
スウィートマミーは全体的に上品なデザイン。マタニティ服の期待を超える魅力的なマタニティ服ばかりです。
写真のオフィスワンピも
ポケットや後ろのリボンのデザインが凝っていてとってもキュート!
産休までの毎日が楽しくなります。
マタニティ服を仕事で使う③作業着・作業服・ジャージ
現場での作業や工場、軽作業などがある職場は、汚れてもいいような丈夫な服が必要です。
マタニティにあるの?
と思われがちですが、実はあります。
例えば
作業着や現場用品で有名なミドリ安全。
マタニティ用作業着のラインナップが豊富です。
女性も産休までの間は働くわけで、マタニティ用の作業服はまだ少ないとはいえ徐々に増えています。
ミドリ安全のマタニティ作業着
【ポイント10倍】ミドリ安全 マタニティ ジャンパー VEMT11 上 シルバーグレー L VEMT11-UE-L 【DIY 工具 TRUSCO トラスコ 】【おしゃれ おすすめ】[CB99]
【ポイント10倍】ミドリ安全 マタニティ パンツ VEMT11 下 シルバーグレー M VEMT11-SITA-M 【DIY 工具 TRUSCO トラスコ 】【おしゃれ おすすめ】[CB99]
ミドリ安全のマタニティ用の作業服はズボンだけでなくジャンパーもあります。
マタニティ用のジャンパーはちゃんとおなかがゆったりしてて気持ちよさそうです。
値段が高いのが気になる点ですが、
会社で備品として購入してもらうと、今後も他の人が妊娠したときに使えそうです。
マタニティ服のジャージ
マタニティ パンツ ボトムス ライン ジャージ アジャスター付き 春秋 大きいサイズ グレー/ブラック×ホワイト/ブラック×シルバー M/L/2L/3L
本格的な作業着じゃなく、
ジャージを探している方もいるでしょう。
こちらのようなマタニティ用ジャージもあります。
軽作業にはもちろん、マタニティ服という感じがしないのも◎。
necco
こちらも楽天市場にいろんなデザインがあるのでおすすめです。
マタニティ服を仕事で着れば育休までがんばれる!
妊娠して服がきつくなったらマタニティ服を買おう!
そう思っているうちにどんどんおなかは成長します。
necco
仕事をしてると、仕事もおなかの赤ちゃんのことも気になって緊張してしまうことも。
体調不良になりやすい時期だからこそ
洋服だけでも気持ちいいものを着るのがおすすめです。
早めにマタニティ服を着て、産休まで気持ちよく働きましょう。