マタニティパジャマを出産入院で使うとき、病院レンタルでいいと思ってますか?
necco
でもそれが大失敗!
産後のマタニティパジャマってとても大切なものだと文字通り肌で感じました。
結論として、マタニティパジャマを選ぶときはこのポイントで選ぶのがおすすめです。
- 汗をかいても快適なものを選ぶ
- 季節に合ったものを選ぶ
- 透けない素材を選ぶ
まずは残念ながら失敗してしまった体験談を紹介します。
目次
マタニティパジャマは病院レンタルを使った
出産で入院、日曜日〜金曜日まで5日間病院で過ごしました。
そのとき病院レンタルのマタニティパジャマで過ごしていました。
安いし、荷物減らせるしいいかな~と思っていました。
今思えば大失敗でした。
マタニティパジャマのレンタル:ナガイレーベンの妊産婦患者衣
SRC-361 妊産婦患者衣 ナガイレーベン NAGAILEBEN ナウェイ Naway 白衣 SRC361
入院前の説明で病院から
マタニティパジャマを持ってくるときは、
前開き、膝丈が望ましいと強く言われてレンタルなら文句ないだろうと思ったのもありました。
このマタニティパジャマ(患者衣)は前開き、膝丈、ポケット付き。ゆったりしていて着やすかったです。
ただ良くないのは
ポリエステル80%、綿20%の素材。
あと
布がペラペラと薄い。
この2点が失敗したと思う理由です。
失敗1:マタニティパジャマが暑い
わたしが出産した8月は猛暑!とても暑い日でした。。
病院で空調が効いているとはいえ、
陣痛中も出産後の授乳などでも汗がダラダラ。
汗がベタベタ、ムレムレ。
出産はいきんで膨大な量の汗をかきます。
授乳もなぜだか汗がダラダラ出てきます。
ブラにパジャマを羽織るスタイルだと、肌とパジャマが汗でどうしても張り付いてしまう。
とにかく不快でした。
ポリエステルは洗濯しても乾きやすく、しわがつきにくいので便利なときもあります。
でも汗をかくと肌にべったりはりついてしまう。
汗をよくかくとき、特に夏には不向きの素材とわかりました。
失敗2:マタニティパジャマが透ける
ピンクの水玉模様でかわいかったマタニティパジャマ。
しかし生地が薄い。
光の当たり方で体のシルエットがあらわに。
しかも持っていた下着が黒!透けてしまっていたようです。
入院中は看護師さんも他の妊婦さんも女性。
まあいいか!と思ってたら面会は男性も。
私は面会がほとんどなかったので、洗濯するため病院内のコインランドリーに行ったり、自動販売機で水を大量に買ったり、出歩くことが多かったです。
なので他の面会に来た方に会うのが恥ずかしかったです。
失敗3:レンタルのマタニティパジャマがダサい
先ほども書きましたが、マタニティパジャマはピンクに白の水玉模様。
30歳過ぎのわたしにはかわいすぎる。
入院前は「なんでもいいや~」と思っていました。
しかしお産が終わり冷静になると・・・少し恥ずかしく感じました。
特に記念写真を撮る場合、やっぱり自分の好みのマタニティパジャマを選んだ方がいいなあと思います。
マタニティパジャマは赤ちゃんと初めて会う服だ!
necco
出産中も産後も、体はとにかくクタクタになります。
そんなときに不快なマタニティパジャマを着ていた私は、なんだか悲しい気持ちになってしまいました。
授乳もうまくいかず泣けてきて、退院した時すごくホッとしました。
産後の超絶不調な中で赤ちゃんと過ごすなら。
少しでも快適な服で気持ちよく接したかった。
マタニティパジャマ選びのコツ
necco
お気に入りのデザイン
1番はやっぱりお気に入りの1着であることが大切です。
・入院中にふと鏡を見たときに気持ちが上がる。
・記念写真に残っても恥ずかしくない。
自分のお気に入りのデザインだと産後も気持ちよく過ごせます。
季節にあった素材を選ぶ
わたしの場合、夏に化繊は相性が悪すぎでした。
夏なら綿など汗を吸収してくれる素材、冬なら保温してくれる素材。
季節にあったパジャマは産後の疲れも癒やしてくれます。
マタニティパジャマじゃなくてもいい
「マタニティパジャマ」というジャンルはあります。
でも普通のパジャマでも大丈夫。
わたしの入院した病院では「マタニティパジャマじゃなくてもいい」と言われました。
ただし、以下の形がおすすめとのことでした。
- 前開き(授乳しやすい、診察しやすい)
※授乳口はついてなくていい - 上着の裾が長い(ズボンなしで過ごせて楽)
- そでがすぼまっていない(血圧測定などしやすい)
とくにズボンは必須じゃないです。
産後はお股が痛くて、ズボンが履けません。
裾の長いパジャマ、強くおすすめです。
マタニティパジャマのおすすめショップ紹介
マタニティパジャマはお店で選ぶよりもネットで買ったほうが種類も豊富。
ここからオススメのサイトを4店舗紹介します。
スウィートマミー|芸能人御用達!エレガントなパジャマ
ベルメゾンやニッセンの「当たり障りのないデザイン」は嫌!
そんな妊婦さんにオススメなのはスウィートマミーです。
素肌思いパジャマ 前開き ローカラー マタニティパジャマ
【2020年秋新作】素肌思いパジャマ 前開き ローカラー マタニティパジャマ 産前産後兼用
上品な襟付きのパジャマは珍しいです。
こだわりの素材は見た目も着心地もバツグン!
ポケット付きで入院生活も便利です。
前開きべっ甲調ボタン フレンチスリーブ
【素肌思いパジャマ】前開き ピンタック&襟レース マタニティパジャマ 産前産後兼用
ピンタックと襟のレースがかわいい。
こちらもプリンセスのようなデザインが魅力です。
レギンスなどを履いてもOK。
冬の出産も気持ちよく過ごせます。
マタニティパジャマを詳しく見たい
ミルクティー|シンプルでナチュラルなマタニティパジャマが見つかる!
妊婦さんが使いやすい商品開発をしている上にトレンド感があるオシャレなデザインがそろっています。
ストライプパフューム前開きパジャマ3点セット(長袖)
スタイリストご用達ナルエーとマタニティ専業58年のローズマダムのコラボアイテムです。
ブルーまたはピンクのストライプから選べます。
シュシュがついているのもうれしいです。
マタニティパジャマを詳しく知りたい
エンジェリーベ|さらっと着こなせるマタニティパジャマ
マタニティウェアだけじゃなく、ベビー服や内祝いなども手掛けるエンジェリーベ。
マタニティパジャマも「いかにも」じゃない、普段使いできるラインナップが豊富!
【セット】ストライプダブルガーゼギャザーパジャマ&産前産後レギンス
【セット】ストライプダブルガーゼギャザーパジャマ&産前産後レギンス
シンプルなデザインのマタニティパジャマ。
あまり華美なものはちょっと…という方に特におすすめです。
レギンスもセットなので
産後の体の調子で履くか選べます。
(mutti ei)【授乳口付】天竺星ロゴネグリジェ
ファンシーなお星さま模様がかわいいパジャマです。
お値段もお手頃なので何着かあると重宝します。
マタニティパジャマを詳しく知りたい
ニッセン|コスパ良!大きめサイズのマタニティパジャマもあります
ニッセンは「キッズ・ベビー・マタニティ」のコーナーに「マタニティパジャマ」があります。
コスパのいいマタニティパジャマが揃っています。
安いものだと値引きされて1500円というものもあるので、デザインが合えば即買いもいいでしょう。
サイズも5L、6Lと大きめもあるので「サイズが心配」という方も安心です。
お気に入りのマタニティパジャマで産後も心身リラックス
わたしはマタニティパジャマの大切さに気づかず、
暑くて不快な入院生活を過ごしてしまいました。
入院中は少しでもリラックスできたらよかった。
これからお産の方は
ぜひお気に入りのデザインで快適なマタニティパジャマで
気持ちよく入院生活を送れますように!