
めずらしく予約時間を過ぎても呼ばれませんでした。
1時間ほど待って、ようやく診察が始まりました。
尿検査&血圧は異常なし
特になにも言われず。
体重は400g増。何も言われず。
「お待たせしてすみません~」と言われ、体重測定をしました。
やっぱり、体重測定はドキドキします。
自宅では体重を測っていなくて(怖いから)、毎回ぶっつけ本番で行っています。
結果は400g増。とくになにも言われませんでした。
超音波検査、赤ちゃんの重さは約2000g
次にいつもの超音波検査です。
今日はゼリーが温かい日でした。
いつもどおり「お変わりありませんか」と先生が聞きました。
(いつも「とくに大丈夫です」と言っています。)
頭、心臓、背骨、足をチェック。身体の重さは約2000gになりました。
赤ちゃんは前回1600gと言われていたので、自分の体重がそのまま赤ちゃんの体重になったのでしょうか。
たぶん誤差はあると思いますが、すくすくと成長しているようです。
2000gと聞くと、「なんかもう、産まれても大丈夫そうな重さなのかな」と思いました。
2500gが低体重児。あと500g。
37週以降に生まれれば正期産。あと5週。1ヶ月くらい。
ゴールが見えてきたのかな。
いや、出産はゴールなのかな。
もちろんまだ油断はできないけれど。
次も2週間後
32週の妊婦健診もやっと終わったと胸をなでおろします。
この日支払ったお金
・妊婦健診8回目 0円(助成金額上限 4,290円)
次回はGBS(子宮頸部の細菌検査)があるようです。
新生児早発型B群溶血性レンサ球菌(Streptococcus agalactiae, group B streptococcus,以下GBS)感染の予防のためにおこなうみたいです。
調べると、子宮と肛門から綿棒で検体を採取、培養して検出する方法……ちょっとドキドキします。
▼次の妊婦健診
▼前回の妊婦健診
▼これまでの体重などまとめ